芸術とデザイン | 黄色(イエロー)の持つ力と特徴

Contact

色彩理論イエロー色彩理論:黄色の考察

Color Scheme - 2018 - Three Philosophers

黄色はとても創造的かつ理想的な色であり、混じり気のない快活さを表現します。また、よりよい幸せへの期待や、元気な子供の姿など健全な精神性を喚起します。

波長域

波長
380nm~450nm
450nm~495nm
495nm~570nm
570nm~590nm
オレンジ 590nm~620nm
620nm~750nm

色彩理論:カラーチャート

黄色の表現する、コミュニケーション、啓発、日光、精神性といったキーワードが示すようにエネルギーの質は強烈ですが、邪気や威圧感を含みません。オレンジと近接している(波長域が近い)にも関わらず、大きな印象の違いを生み出すのですから不思議です。

黄色の効果

ポジティブ 感情的、活発さ、活力、名誉、喜び、楽観、自信、外向性
ネガティブ 理性の無さ、ジェラシー、鬱憤、精神的もろさ、臆病

良いことずくめの黄色とも思われますが、ネガティブな側面も持ち合わせています。単純な分、理性の無さなどを感じさせてしまうようです。

名画の中の黄色 セザンヌの作品の場合

セザンヌの絵画 りんごとビスケット

Apples and Biscuits - 1880 - Paul Cezanne

印象派の巨匠であるセザンヌの作品です。黄色いリンゴから発せられる濁りの無い真っすぐなパワーが構成要素の一つになっています。オレンジ、赤とそれぞれの色が発する力の差を感じてみましょう。ビスケットのお皿の色に黄色とオレンジ色の補色に相当する色を用いて、アクセントと調和を生み出しています。もちろんタイトルの要素だけではなく、机や背景など全体的な塗り方や色彩のチョイスが絶品です。音楽におけるカデンツも同様ですが、配置されるべき色にも答えがあるような気がしますね。

名画の中の黄色 ドガの作品の場合

ドガの絵画

Laundress Carrying Linen - 1876 - Edgar Degas

ドガの作品。画面の大部分を占める黄色は活動性と喜びを表現し、やや彩度が低いことが働く女性の体温まで伝えているようです。人一倍構成美を追求したドガらしい作品に仕上がっています。

まとめ

黄色の持つ独特な力を考えたとき、補色関係にある紫もそうですが、ウェブのボタンなどには不向きでしょう。単純で力が巨大なだけに使いどころは少ないと思います。トライアドなどほかの色との調和によって活きてくる色とも言えます。安定の緑、二面性のあるオレンジと、幅を持たせながら機能美を追求していく感性を培いましょう。