Service / Contact - 2025 -
ニューヨークの美術批評家であるクレメント・グリーンバーグはその慧眼により、アントニ・タピエスとリチャード・ディーベンコーンという少々ジャンルの異なる二人のアーティストの作品の抽象性のレベルを見極め、同一のレベルにあると評価しましたが、こういった海外では当たり前のように求められる美的感覚や知見が、日本のマーケットには欠けているような気がします。
UXフローが整備されても要所要所では強烈なセンスが求められます。やはり「見(え)ている世界が違う」という圧倒的な目が必要です。TPが、本質部分を可視化していくプロセスは極めて上質なものです。 ロゴやLPなども含め、コーポレイト・アイデンティティやフィロソフィの部分にも評価を行い、ユーザーエンゲージメントの獲得へ、専門家として各要素を深く掘り下げていきます。
このページは限定コンテンツです。一部の方へのみ内容を公開しております。